![](https://media.spportunity.com/wp-content/uploads/2020/08/20200802_114408-1-500x500.jpg)
大学野球の将来を担う若手選手を育成~フューチャーズリーグ開催!!
8月21日~9月3日、連盟の枠を超えた4大学が参加する若手選手のための大会、「第1回 フューチャーズリーグ Future’s League」が開催さ...
8月21日~9月3日、連盟の枠を超えた4大学が参加する若手選手のための大会、「第1回 フューチャーズリーグ Future’s League」が開催さ...
多摩大学・多摩キャンパスのスポーツアリーナ。全国制覇を遂げたフットサル部が日々、厳しいトレーニングに励むコートだ。 来たる10/27日曜日13:00-...
1995年に初めて結成された「全日本大学野球軟式野球連盟 国際親善大会 全日本代表チーム」(通称:大学軟式JAPAN)、今年もセレクションを経て23人...
鈴鹿大学 女子駅伝チーム 発足!! 平成最後となる月、2019年4月に鈴鹿大学に女子駅伝チームが発足した。立ち上がったばかりのチームの...
前編(*1)では「箱根駅伝優勝」という指導者実績もある小野 圭久氏のキャリアを紹介した。栄光の陰には、数々の悔しさや苦難の連続だった。 「陸上はもう辞...
6月10日、第69回全日本大学野球選手権大会がいよいよ幕を開けました。 各リーグの戦いを制して出場を決めた3チームをピック...
小野 圭久氏 突然だが、小野圭久氏をご存知だろうか。 箱根駅伝に興味がある方はご存知かもしれない。実業団では、ほぼ実績がないチームを数々の大会で優...
前回のあらすじ 1961年創部、過去に全日本選手権の優勝者も排出した名門・亜細亜大学テニス部。学生自らが練習メニューを考案、ミーティングを開くなど自主...
名門・亜細亜大学公式庭球部 亜細亜大学公式庭球部。1961年創部、東学生テニスリーグの1部6位、女子は1部2位の強豪校だ。過去にプロテニスプレイヤーも...
今年もプロ野球ドラフト会議が目前に迫ってきた。 ドラフト上位候補として注目されてきた日体大の2枚看板、東妻勇輔投手と松本航投手。正反対のタイプであるふ...