メディアがスポーツビジネスを盛り上げている理由
今回は、日本のスポーツ産業の中で、代表的な分野の1つである、「スポーツサービス(メディア)産業」というものについて取り上げていきたいと思います。
以下の記事などでも取り上げていますが、
「スポーツ産業」というものは主に、
✔ スポーツ用品産業
✔ スポーツ施設産業
✔ スポーツサービス(メディア)産業
伝統的な3つのスポーツ産業
という3つの分野を中心として発展してきました。
「スポーツサービス」という言葉は、スポーツの試合などを中継する「スポーツメディア」という分野だけではなく、「スポーツ教室」や「プロスポーツのビジネス」といったことなど様々な意味を含んでいますが、今回は「メディア」に焦点を絞ってご紹介していきます。
/
スポーツビジネスの「お悩み相談」や学びをお届けする「オンラインマガジン」をLINEでやってます😆📣
\
もくじ
- 1 スポーツメディア (Sport Media) とは?
- 2 「スポーツメディア」という産業はない!?
- 3 まとめ
スポーツメディア (Sport Media) とは?
まずは、「メディア」というものはいったいなんでしょか? というお話からです。
「メディア(media)」というのは日本語にすると「中間」という意味です。
ステーキを食べるときに、ステーキの焼き具合を「ミディアム(medium)でお願いします」などと言うときがあると思います。
これは、「あまり焼き過ぎず、ちょうどよい感じで焼いてください」(つまり中くらいで)と言う、メディア(media)と同じ意味です。
この「中間」というのはどういうことかというと、「それ自体では成り立たないもの」ということです。
「何か」と「何か」の間にあるものが「中間」ですので、その「何か」と「何か」がなければ成り立たないのです。
スポーツメディアでいう「何か」と「何か」というのは、簡単に言うと、「試合」と「試合を見たい人、もしくは結果を知りたい人」です。
スポーツメディアというのは、「試合」と「試合を見たい人」の間に入って、試合の映像や状況、結果といったものを、みなさんに届けているのです。
したがって、スポーツの試合、もしくは大会などがなければ、「スポーツメディア」というのは存在することができません。
この「スポーツメディア」というのは大まかに言うと、
✔ 新聞
✔ 本や新聞などの書籍
✔ ラジオ
✔ テレビ
✔ インターネット
代表的なスポーツメディア
といったものが、スポーツの何らかの情報についてみなさんに届けるときに「スポーツメディア」と呼ばれます。
「スポーツメディア」という産業はない!?
スポーツメディアに関しても、「スポーツ産業」という産業自体があるわけではないのと同じように、「スポーツメディア」という産業自体が存在しているわけではありません。
メディアは、スポーツの他にも、政治、経済、社会、芸能など色々なことをみなさんに報道するからです。
こうした、「新聞とスポーツの関係や」「テレビとスポーツの関係」などは、以下の記事でも取り上げていますので、ご興味があればご覧いただきたいのですが、
関連記事:日本のスポーツビジネスはどうやって発展してきたの?スポーツと新聞の関係
関連記事:日本のスポーツビジネスはどうやって発展してきたの?スポーツとメディアの関係
現代では「スポーツ」と「メディア」というものは切っても切れない関係になっているのです。
この「スポーツメディア」というビジネスは他の産業と少し違っていて、
~「スポーツビジネス」って「何を」売ってるの? ~ でご紹介した、「スポーツそのものを商品として売る」ということも「スポーツを通じて何かを作って売る」ということもできるのです。
「スポーツそのものを売る」というのは「試合を売る」ということです。
地上波のテレビ中継では視聴者はお金を払わなくてもテレビを見れますが、
みなさんがもし「BS」や「CS」といった衛星放送に加入していたり、「DAZN (ダゾーン) 」のような、「スポーツ専門・動画配信サービス」などを見る場合はお金を払っていると思います。
それは、「スポーツの試合」そのものを買っていることになります。
もう少し細かく表現すると、「スポーツを見る権利」を買っているのです。
オリンピックやワールドカップといった、世界的なスポーツイベントの場合には、この「スポーツを見る権利」が何百億円、何千億円といった果てしない金額で取引されます。
それだけの金額をテレビ局が支払っても、世界中の人が注目するスポーツイベントはそれ以上の利益を生み出すのです。
一方で、メディアが「スポーツを通じて何かを作って売る」というのは、有名な選手の人生や、これまでの歩みなどを書籍にしたり、その番組でしか買えないようなスポーツグッズなどを販売するときです。
例えば、「BS放送」でスポーツ中継を行っている「J SPORTS」は、「オンラインショップ」を持っています。
このオンラインショップでは、野球やサッカー、ラグビーといったスポーツの様々なグッズを販売していますが、中にはオンラインショップでしか購入できない「J SPORTS オリジナルグッズ」などもあります。
このように、メディアはスポーツを利用して様々なビジネスを行っているのです。
メディアが「スポーツビジネス」に対して果たす役割というものは、これからも大きくなってくると思います。
特に、これまでは日本で言えば「野球」や「サッカー」のように「メジャーなスポーツ」とされる競技の試合や、選手に関するネタなどが多く取り上げられてきましたが、全国的には注目されていないスポーツであっても、個人個人が興味を持っているスポーツの試合などが観戦しやすくなってくるかもしれません。
まとめ
今回は、\メディアがスポーツビジネスを盛り上げている理由/ として、「スポーツメディア」という存在の意味や、果たしている役割について解説しました!
「スポーツメディア」は「スポーツ(試合)」と「スポーツ(試合)をみたい・知りたい人」を結び付けています。
「スポーツメディア」産業という産業自体があるわけではないですが、「スポーツ」という多くの人が楽しめるものが存在することによって、メディアも様々なビジネスをして大きなお金を生み出すこともできます。
「スポーツメディア」は試合中継などを通じて「スポーツそのものを売る」こともできますし、スポーツクラブや競技団体などと一緒にグッズを作るなどの「スポーツを通じて何かを作って売る」ということもできます。
① 「スポーツそのもの」を商品として売っている
② 「スポーツを通じて」何かを売っている
「スポーツビジネス」の大きな分け方としての2種類
近年ではテレビや衛星放送だけではなく、インターネットやSNSを活用したスポーツ中継なども増えてきましたので、「スポーツメディア」のあり方やビジネスも変わっていきそうですね!
/
スポーツビジネスの「お悩み相談」や学びをお届けする「オンラインマガジン」をLINEでやってます😆📣
記事提供
ゼロからのスポーツビジネス入門 須賀 優樹
「世界で一番優しくスポーツビジネスを学べる場をつくる!」を目標に、スポーツ業界に入りたい人、活躍したい人をこれまで多数支援。学生時代の専門は「スポーツマーケティング」。現在は大手企業のデジタルマーケティングやビッグデータ分析のコンサルティング、スポーツ団体の新規事業支援などをやっています。