肩肘張らず、気楽に「野球体験」、北摂ベースボールアカデミー「大人の野球イベント」
広尾晃のBaseball Diversity
NPO法人北摂ベースボールアカデミーは、大阪府豊中市に本拠を置いて、野球の普及を推進する団体だ。
ハードルの低さがポイント
野球をやったことがないが、やってみたい。野球の初心者なので教えてもらいたい。へたくそで、地域の野球チームに入るのは難しいけど、試合を楽しみたい、という人に対して、初歩から野球を教え、野球をする楽しさを体験してもらう。
世間にはいろいろな野球教室があるが、この北摂ベースボールアカデミーほど「ハードルが低い」教室はないのではないか。
北摂ベースボールアカデミーは、このコラムでも一度紹介したが、理事長の植松剛史氏は、筑波大体育専門学群、同大学院体育研究科でスポーツ経営学を学ぶ。その後千葉県、大阪府での小学校教諭経験を経て2019年にNPO法人を立ち上げた。
当初は、小学校低学年の子供を対象に「親子野球イベント」を始めた。このイベントは好評で、現在も続いているが、それを続けているうちに、付き添いのお母さんの中にも運動不足を訴える人が出てきたので「女性のための野球スクール」を始めた。
サッカーの「個サル」の気楽さで
さらに同じく、付き添いのお父さんのために「大人の野球イベント」を始めることにした。
「自分自身が、社会人になってから野球をやろうと思ったときに、気軽に野球ができる場所がなかったんですね。だから、自分で作ってみようと思ったんです。
サッカーには『個サル』といって、個人参加型のフットサルのイベントがあって、参加したことがあるのですが、野球でも同じような感じでやれば喜んでくれる人がいると思いました」
植松氏は語る。
このイベントの特色は3つ
・個人で参加できる
チームを作らず個人参加できるので、都合の良いときだけ参加できる。また、野球経験者でも、10年、20年野球をしていなくても参加OK。
スタッフが参加者の練習内容を調整して、全員が楽しく野球の体験ができるように配慮している。
「子どもの頃、公園で自然と野球仲間ができて遊んだように、一緒に野球をすることで、初対面の人ともすぐに友だちになって楽しめるようになります」(植松氏)
・道具なし、ユニフォームなしでもOK
使用するのは軟式 M号球。
グラブやバット、ボールを貸し出すので、「野球道具は何も持っていない」人でも大丈夫!手ぶらでも参加できる。もちろん、昔使っていた道具があれば持参できる。
またユニフォームがなくても、運動のできる服装でOK。ジャージやハーフパンツにスニーカーでもOK。実に簡単に気軽に参加できる。
・一人ではできないいろんな練習ができる。
一人で野球の練習をしようとしてもできるのは素振りや壁当て程度、二人でもキャッチボールなどしかできないが、二十数人が集まるので、ノックやバッティング練習など野球の本格的な練習ができる。さらに最後は試合も行っている。
体験教室は2時間
メニューは
集合、参加者の紹介(15分)
アップ、キャッチボール(15分)
シートノック(15分)
バッティング練習(15分)
紅白戦(1時間15分)
参加費は1回1500円だ。
「無理しないでいこう!」
筆者は6月末のイベントに参加した。
午後4時半、豊中市の千里北町公園野球場には、人々がぼつぼつと集まってきた。
ジャージ姿、ユニフォーム姿、短パンなど、いでたちは様々だ。
時間になってグラウンドに入り、自己紹介を行う。
すでに、何回か行われているイベントなので、半分くらいは顔なじみだ。
「うちの息子が野球を始めたんです。野球経験はなかったのですが、キャッチボールの相手くらいはしてやりたいと思って」というお父さん。
「小学校までしか野球の経験はないのですが、ちょっとやりたくなって」という青年。
中には「さっきまで試合をしていました」という猛者もいる。
30代が数人、あとは40~50代と言うところか。
グローブやバットを持ってきている人も多いが、道具は一通り用意されている。
最初はキャッチボール。その場で相手を見つけて、ボールを投げ合う。これで身体もほぐれ、参加者の表情も柔らかくなる。
「ノックしまーす!」と言う植松氏の掛け声で、内野と外野の2か所に別れて、ノックが始まる。
内野のノッカーは植松氏、外野はスタッフが担当。どこを守るかは自己申告による。
ゴロや飛球をキャッチすれば「ナイス!」と声がかかる。ボールを落としても、逸らしても「惜しい」「もうちょっと」ポジティブな声がかかる。
このノックで「俺は内野は無理だな」とか「一塁ならいけそうだ」などと、自分の能力に手ごたえを感じる。
プレイボール!
そして「試合」が始まる。参加者がジャンケンでランダムに2チームに分かれる。
審判は植松氏。
投打で意外な能力を発揮する選手がいる。塁まで必死に駆け抜けて、息が上がる選手がいる。
野球の試合の掛け声は「がんばれ」とか「ナイスピッチ」などが飛び交うものだが、このイベントではそれに加えて「無理しないでいこう!」という声がかかる。あくまで「遊び」だから、ケガをしては元も子もない。ハッスルして、自分の力以上のものを発揮しようとし過ぎないように、お互いに、ケアをしながらの野球体験なのだ。
最後はメンバーがトンボをもってグラウンドを整備して終わる。
年齢相応に野球を楽しむ
筆者はこのメンバーでは最年長。野球のライターだから、現場に毎日のように取材で出向いている。時には「球拾いしてよ」と言われるが、したことはない。
改めて参加してみて、体力が驚くほどに落ちていること。投げられたはずのボールが届かないことなどに、おののくような思いがしたが、メンバーはあくまで優しく、励ましてくれるのだった。
「基本的に個人で参加していただいているので、初めての方が戸惑わないように重点的に声をかけたり、キャッチボールの相手をマッチングしたりしたりしています」
と植松氏。
「野球の楽しさを思い出してもらうこと」「野球を好きになってもらうこと」が目的で、主催者はその「お手伝い」をするということなのだ。
野球を通したコミュニティを育てていきたい
リピーターは結構いるようだ。回を重ねるとともに、グループとしてのまとまりもできてきた。
植松氏は今後の展望として
「すでにイベント参加者同士で新しくチームをつくったり、バーベキューなどのイベントを企画したりなどとイベントをきっかけに交流を深める事例が出てきています。
うちのイベントとしては継続して野球好きの人が集まる場を提供し、その場で出会い、友達になっていく大人たちを増やしていくことで野球を通したコミュニティを育てていきたいと考えています」
と語った。
元野球選手など、本格的な野球経験者は、軟式、硬式の野球チームを作って連盟に参加して野球を続けている。
しかし子どもの頃に草野球に興じた程度の経験者は、どんなに野球が好きでも、大人になってしまえば、野球をする機会を作るのは難しい。
北摂ベースボールアカデミーの「大人の野球イベント」は、そんな「野球好きの大人」に、もういちど「野球の楽しさ」を味わってもらうためのイベントだ。
肩肘張らず、気楽に、楽しく野球の楽しさを味わうことができる。
「うちの地方でもこんなイベントができたらいいのに」と思う、お父さん、お兄さんは多いのではないか?