
東北福祉大の強打者・和田康平はドラフト見据え三塁挑戦中 決死の覚悟で大学ラストイヤーに臨む
毎年のようにプロ野球選手を輩出している名門・東北福祉大。昨年のドラフトでは、甲斐生海外野手(ソフトバンク3位)、杉澤龍外野手(オリックス4位)の野手...
毎年のようにプロ野球選手を輩出している名門・東北福祉大。昨年のドラフトでは、甲斐生海外野手(ソフトバンク3位)、杉澤龍外野手(オリックス4位)の野手...
近年、仙台大が東北の大学野球界をリードする存在となってきている。硬式野球部は昨秋、2年連続で明治神宮大会に出場。準硬式野球部は昨春のリーグ戦を制して...
島根県立浜山公園野球場(以下浜山)が大幅リニューアル、改修前の老朽化した姿が嘘のように生まれ変わった。 2030年の国民スポーツ大会(旧国体)ならびに...
昨年、36年ぶりの全日本大学軟式野球選手権大会出場を果たし、全国初勝利を挙げた宮城教育大軟式野球部。前編では、高校時代は野球部に入っていなかった2選...
昨年11月、宮城教育大軟式野球部が東北地区大学軟式野球連盟代表として1986年以来、36年ぶりに全日本大学軟式野球選手権大会出場を果たした。大東文化...
野球講演家・年中夢球氏(以下夢球氏)の全国行脚が今年もスタート。年明け早々の1月14日は、栃木県小山市で講演会が開催された。35人の指導者や保護者たち...
学生三大駅伝と呼ばれる、出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝。出雲駅伝(10月10日 出雲大社~出雲ドーム)、全日本大学駅伝(11月6日 熱田神宮~伊勢...
アイスホッケー(以下IH)復活のカギは、関係者全ての熱量。 大学IH界を牽引する東洋大・鈴木貴人監督は、原点回帰の重要性を語る。「下部カテゴリーの存在...
12月2~4日、松山市で大学日本代表候補合宿が行われ、全国から選出された44人の有望大学生が一堂に会した。仙台六大学野球連盟からは、いずれも来秋のド...
12月11日(日)、東海学生駅伝が知多半島で行われる。東海四県の大学駅伝王者を決める大会だ。2023年の出雲駅伝の予選も兼ね、優勝校に出雲駅伝の出場権...