• HOME
  • コラム
  • スポーツビジネス
  • 第3期 横浜スポーツビジネススクール最終回 アメリカの事例から見る最先端のスポーツビジネスとベイスターズ特別パネルディスカッション

第3期 横浜スポーツビジネススクール最終回 アメリカの事例から見る最先端のスポーツビジネスとベイスターズ特別パネルディスカッション

スポーツ界を変革する「気候変動アリーナ」

続いてのトピックで、鈴木さんは「スポーツ界に革命を起こしている施設があるんです」と冒頭に述べた。

それが、21年10月にオープンした「Climate Pledge Arena(クライメット・プレッジ・アリーナ)」。

シアトルにある同アリーナは1962年に完成し、その後は老朽化が進んだため、18年からは11.65億ドル(約1340億円)をかけ、屋根を除いてのほぼ全面的な改修を経て生まれ変わった。

21年NHLに参入したシアトル・クラーケンや、WNBAのシアトル・ストームの本拠地となっている。

このアリーナが革命的なのがまず名称にある。日本語に訳すと”気候誓約アリーナ”で。命名権を取得したのがシアトルに本社を置くAmazonである。

”Climate Pledge”とは、同社の掲げている気候変動へのコミットメント。同社は19年に「2040年までにCO2の排出量を実質ゼロにする」という気候変動対策に向けた公約を掲げた。

これまでの傾向として、命名権は認知度向上のために企業名や自社の製品・サービス名などを主に冠している。しかし、世界的に認知されている企業でもあるAmazonは、この公約を施設名にしたのだ。

受講生も最終回まで真剣に聞き入っていた

アリーナではその公約通り、「カーボン0」に向けた取り組みを徹底している。鈴木さんは具体的な取り組みについて説明した。

「アリーナの中はオール電化です。調理もガスを使わずに全て電気が使われています。その他にも使い捨てプラスチックの廃止や、施設内にごみ箱がなく、リサイクルボックスと生ごみ処理器が置かれているのみです」

また、鈴木さんはアリーナの革新的な点はさらにあるという。

「ここがすごいのは、来場者やチーム、アーティストと言った全てのアリーナ利用者たちに”カーボン0”を求めていることです。地球温暖化を全力で防ぐことに本気で取り組んでいる方しか使えないことを意味しています」

Climate Pledge Arenaが革命的と解説した

上記の取り組みによって、「一緒に組ませてほしい」という問い合わせが企業などから多く寄せられているという。

鈴木さんはこのアリーナの事例から、今後のスポーツ産業の方向性について以下のように示し、講義を締めた。

「お金の動きが変わってきています。スポンサーにおいても認知度を広めることが目的でしたが、今は社会課題を解決するためにみんなでお金や技術、知恵を出しましょうという動きになっている。今後はその感度の高いチームが業界をリードしていくと思います」

続きを読む
2 / 4

関連記事