【全日本プロレス 諏訪魔】‘暴走専務’の二つの顔

諏訪魔(すわま)、1976年11月23日生まれ。神奈川県藤沢市出身。中央大学在学時から本格的にレスリングをはじめ、2004年4月プロレスに転向し全日本プロレスに入門。キャリア20年、全日本プロレスの最高峰・三冠ヘビー級王座を8回獲得。プロレスラーとしての実力は誰もが認めるところ。彼は2021年3月には5年ぶりに専務執行役員に就任し、団体の経営にも携わっている。‘暴走専務’としてリング上とオフィスで2つの顔も持つ。そんな彼の信念とは?

目指していた五輪の出場枠がなくなり全日本プロレス入りを決意

父親がプロレスファンであった影響で幼少期からプロレス中継を観て育った諏訪魔。高校在学中は柔道部に所属し、中央大学進学後にレスリング部に入部、主将を務めた。

大学卒業後、諏訪魔はクリナップに就職しレスリングを継続。2001年の天皇杯全日本レスリング選手権大会・フリースタイル130kg級に出場し4位。2002年7月、全日本社会人選手権でグレコローマンスタイルとフリースタイルの両種目でダブル優勝。同年10月の国体でも初優勝。さらに2003年の全日本選抜選手権でも優勝して世界選手権に出場と輝かしい実績を残す。

アテネ五輪に向けて順調に実績を重ねた諏訪魔だが、出場を目指していた120kg級の五輪出場枠がなくなったことで断念。全日本プロレス入りを決意した。

「現在石川県知事の馳浩さんがナショナルチームのアジア合宿に来てくれた。そこでスパーリングをしたら、俺の頭に血がのぼってケンカ腰になったんですよ。そしたら馳さんに『君はアマレスよりプロレスの方が向いている』と言われましたね(笑)」

2004年3月19日、諏訪魔は当時全日本プロレスの社長だった武藤敬司と馳浩とともに記者会見を開き「プロレスは小さい頃から好きだった。大学の先輩のジャンボ鶴田さんのようになりたい」と抱負を語り、諏訪魔27歳の時にプロレスに転向した。

アマレス選手として輝かしい実績を持つ

デビューから3年5か月で三冠王座戴冠とCC制覇!ジャンボ鶴田の記録を更新

2004年10月11日、プロレスの聖地‘後楽園ホール’で馳浩を相手にデビュー戦を行った諏訪魔。身長188㎝・体重120kgと恵まれた体格で、デビューから3年5か月で三冠ヘビー級王座獲得と「チャンピオン・カーニバル」を制覇。中央大学の先輩・ジャンボ鶴田の持つ7年1か月を上回る史上最速での記録だった。

これまで三冠王者は第37代、第43代、第46代、第49代、第54代、第58代、第63代、第67代と8度輝いた。約20年、レスラーとして活躍している諏訪魔に一番幸せだった瞬間を聞いてみた。

「20年近く活動しているから沢山ありすぎて…第43代三冠王者になった時かな」

諏訪魔にとって2度目の王座戴冠となった2010年8月の両国大会。意外にも初戴冠の時ではなかった。

「2008年4月の初戴冠の時は大変でしたよ。プレッシャーに押しつぶされそうになって、良い試合ができなくてね。チャンピオンとしての務めが難しいなと思って挫折もしたし。

2回目、3回目の戴冠したあたりで、三冠チャンピオンとしての務めができるようになってきたかな」

レスラーとフロント、プレイングマネージャーとして活躍

プロレスラーとして輝かしい実績を積み上げた諏訪魔だが、2014年、当時秋山準社長に全日本プロレスの運営が引き継がれるのを機に専務取締役に就任。”暴走専務”として団体のフロントでも活躍した。

「2013年に分裂騒動があった。状況的には半分ぐらいの選手やスタッフがいなくなったんだ。しかし『どうしよう…』って途方に暮れていても何も解決しない。俺は全日本が大好きだから『全日本プロレスを守らなければいけない』と思った。この看板を絶対に残したいという想いだけで前を向いて、色んな人に会ったりして活動したんだ。それでフロント側も兼任。電話の受付からやったよ。大変だったけど、だれがどんな仕事をしているのか、そこで見えたこともあった。一番の収穫は裏方のスタッフの気持ちを知ることができたことだね」

だが2015年11月で役員を辞任した。理由については「いろいろな人間が抜けて、ある意味“焼け野原”みたいになっている。どうすれば全日本がいい方向にいくか、を俺なりに考えた。それで専務という立場を降りてリング上に集中しようと。経営は社長(秋山)に任せてね」と、もう一度ファンに全日本プロレスの戦いを見せるため、‘プロレスラー諏訪魔’に専念した。

2021年3月、諏訪魔は専務執行役員に就任、経営陣に復帰した

2021年3月、5年ぶりに経営陣へ復帰

全日本プロレス創立50周年を前に、福田剛紀社長からの抜てきもあり、2021年3月1日付で諏訪魔は専務執行役員に就任。5年ぶりに経営陣へ復帰した。就任当時、第63代三冠ヘビー級王者としてリングをけん引する諏訪魔は、7度目の戴冠で1年以上ベルトを保持していた。リング上でもトップに鎮座する“諏訪魔専務“の手腕に期待が高まっていた。

「やっぱり、全日本プロレスが大好きだし、今まで以上に全日本プロレス全体の役に立ちたい。前回、専務は自分から辞めた。そこに対しては消化不良というか。モヤモヤしているものがあったから、もう1度、会社のためにフロント側をやってみようと思った」

経営陣への復帰は諏訪魔本人の希望でもあったようだ。そして一度辞めたからこそ掴んだものもあった。

「俺の中には1度失敗したものは、再び浮かび上がるイメージがあるんだよ。大切なことは失敗した時に何を考えて、何を学ぶか。そして改善し実行する。これを繰り返していけば上昇する」

2021年3月の就任会見時に目標に掲げた「日本武道館、東京ドームといったかつて全日本が試合をおこなったことのある大会場でのビッグマッチ復活」を諏訪魔は有言実行。2022年9月18日全日本プロレス50周年記念大会、18年7か月ぶりの日本武道館での開催を成し遂げた。第67代三冠ヘビー級王者・諏訪魔の防衛戦となった大会だが、挑戦者・宮原健斗に惜敗。

しかし、4780人もの観衆で大成功に終わった50周年記念大会は、フロント側の積み上げてきた惜しみない努力の賜物だと称賛の声が絶えなかった。

2022年9月、18年7か月ぶりに日本武道館で開催

全日本プロレス再興の鍵である後輩レスラーの発掘

2013年、団体内での当時のオーナーとの確執が要因で分裂騒動があり、レスラー数が減少した全日本。だが2018年以降、毎年のように新人レスラーがデビュー。

「いろいろな場所に顔を出して、『プロレスラーを目指している人がいたら紹介してよ』とアンテナを張っています。昔と違ってアスリートの選択肢が現代は多いですから、待っているだけでなく外に出てスカウトしますよ」

その甲斐あってか、昨年は諏訪魔の母校・中央大学から東日本学生レスリング選手権大会春季大会優勝や全日本大学グレコローマン選手権5位等、アマレスで輝かしい成績を残した超大型新人の安齊勇馬が全日本プロレスの仲間に加わった。

安齊は東京スポーツ新聞社が制定するプロレス大賞で2022年新人賞を獲得。「全日本の大型新人」として期待の星である。

社会貢献活動や青少年育成活動にも力をいれる

プロレスを通じた地域活性化と社会貢献活動

諏訪魔は、広く社会貢献活動や青少年育成活動にも力を入れ、地域活性化を目的とした町おこしにも積極的に取り組んでいる。

2012年から、プロレスを通じて地方活性化を目的に地域の特色を生かしたチャリティ興行「すわまちおこし」を主宰、諏訪魔の地元・藤沢市をはじめ神奈川から全国へと展開。

「2012年5月に地元神奈川で初凱旋試合を行いました。他の選手が地方で開催するのを見て『いいな』って(笑)。神奈川は首都圏に近いほう、東京大会も頻繁にあるから、なかなか二の足を踏んでしまって。開催したら、いろんな人たちの協力を得て単純に嬉しかったんですよ。今まで見えてなかった人の顔も良く見える。いつもはリング上からしかファンを見られないけど、凱旋興行はチケット販売やインタビュー等の広報活動、地元のお店にポスターを貼ってもらい裏方としての準備も多い。当日までお客さんが本当に来てくれるのかドキドキしていましたね」

この大会の収益の一部は藤沢市の社会福祉協議会に寄付。さらに「障害者の方を試合へ招待」、「スペシャルシートのお土産に障害者団体販売のお菓子を使用」などの活動も行い社会貢献に尽くした。

2017年4月から保護司として、犯罪や非行をおこなってしまった人の更生や社会復帰をサポートし、安全安心な地域づくりを行う活動を続けている。

保護司は、犯罪や非行をした人たちが再び罪を犯すことがないよう、その立ち直りを地域社会の中で支える民間のボランティア。地域の人が引き受ける無報酬の「非常勤の国家公務員」である。

きっかけは、諏訪魔の後援組織「諏訪魔會(かい)」会長で地元の藤沢市保護司会会長・水嶋正夫氏から保護司の活動を紹介されたこと。

今年2月に横浜刑務所主催の「横浜みなとみらい矯正展」でトークイベントを開催。再犯防止推進活動に尽力したことが評価され、横浜刑務所から感謝状が贈られた。

「活動したのは『縁をいただいた』から。縁があっても踏み出さない人も多いけど、『自分がやれることがあればやりたいな、頑張ってみようかな』と。それがプラスになるかならないかはやってみないと分からない」

損得を考えて人に会ったり関わりを求めるわけではなく、「ご縁をいただいたからね」と謙虚な姿勢、それが、諏訪魔が愛される理由だろう。

女子プロレスラー育成、そして今後の展望

コロナ禍により先行き不透明な状況の中、経営者目線で時代の空気を読みながら「こういう時代だからこそ」と石川修司とともに女子プロレスラー育成プロジェクト「女子プロレス団体 Evolution」を発足。現在、諏訪魔は女子プロレスラーの発掘・育成にも力を入れている。

「単純に考えて男子と同じ数の女子がいる。だから専務として、その市場もどん欲に取りに行きたいよね。それに女子には男子とは違った魅力があるわけさ。もちろん男子と違って教える時は、男子以上に気を付けるよ。体の大きさや体力的な部分も全然違うから。だから石川修司と一緒に試行錯誤しているよ」

視野を広げ、さまざまなものに興味を持つ諏訪魔だが、ファンとして見たいのはリング上での姿だ。そのことを質問すると「プロレスラーの一人としては『まだまだやれるんだぞ』っていうのを証明していきたいなと思っています。もちろんタイトルも狙っていきたい」とレスラーとしての更なる躍進を誓う。

最後に「今後の目標」を聞くと、諏訪魔はリングを指差し、こう言った。

「全日本プロレスって最高に面白いと思わないですか?俺はメチャクチャ面白いと思う。昔ジャイアント馬場さんやジャンボ鶴田さんが活躍していた頃、俺自身テレビにかじりついて観ていた。あの頃も面白かった。でも今の全日本も同等か、それ以上に楽しんでもらえる。まだ全日本を観たことがない人も一回観たら絶対にハマる。だからこの面白さを、どうやって世間に伝えていこうかと日々方法を考えています」

取材:文/大楽聡詞
写真提供/全日本プロレス

関連記事