• HOME
  • コラム
  • 野球
  • 若手育成を担いながら選手としての挑戦を続ける、飯原誉士選手兼コーチの今~栃木ゴールデンブレーブス~

若手育成を担いながら選手としての挑戦を続ける、飯原誉士選手兼コーチの今~栃木ゴールデンブレーブス~

レッツゴーやすし!!

 

BoAの“AGGRESSIVE”に合わせて、小山運動公園野球場に響き渡る観客の声。打席には、飯原誉士選手。今年から生まれ育った栃木県に戻り、栃木ゴールデンブレーブスで外野手兼コーチとして活躍しています。

 

昨年まで所属していた東京ヤクルトスワローズでは、飯原選手の登場曲である“AGGRESSVE”に合わせて、スタジアムDJのパトリック・ユウさんが「レッツゴーやすしー!!」と声を響かせるのが恒例となっており、他球団ファンにも浸透するほど人気のパフォーマンスでした。

 

活躍の場を変えた今もそれが生き続けていることに感動を覚えながら、打席に期待の目を向けた瞬間、右中間に逆転のフェンス直撃タイムリーツーベースを放った飯原選手。

飯原選手は今、どんな思いを胸に故郷で野球をしているのでしょうか。栃木県小山市にある栃木ゴールデンブレーブスの練習施設「小山ベースボールビレッジ」にて、お話を訊いてきました。

 

 

栃木ゴールデンブレーブスで野球をやる意味とは

 

 

――なぜ、故郷の栃木県に戻って野球をすることになったのでしょうか。

 

僕の中では、NPBでやっていて、終わったらもうやめようと思っていたのが事実です。ただ去年このチームができてその存在も知らずにNPBにいたのですが、白鷗大学で一緒にプレーしていた同級生の佐藤(佐藤レナン勇)がここのマネージャーをやっていて、野球をやめてから話を聞いたんです。ウェルカムだよって言われて。やめようと思っていたけど、ずっと栃木県小山市で育ってきてヤクルトに入って、戻って恩返しするのもアリかなと思いました。自分がプレーできる間は、そういう姿を見せられたらいいな、というのが1つです。

 

もちろん、NPBに復帰するというのがもう1つの理由です。

 

 

――今までは選手でしたが、栃木ゴールデンブレーブスでは選手兼コーチですよね。コーチを兼任することでどんなことが変わりましたか。

 

自分の練習をする時間は、基本的にあまりないですね。コーチをするのは初めてで今まで教えるということがなかったので、一緒にやりながら勉強しながらです。最終的には指導者の道になっていくのかな、というのはあるので、勉強中で自分の練習があまりできない、でも試合では結果を出さなければならないといういろいろ複雑な思いはありますが、忙しいし悔しいときもいっぱいあっても今一番楽しいかもしれないです。しんどいかもしれないけど、“やっている感”があるので。

 

 

――今後、選手としてやっていくのも、選手を引退したときに指導者としてやっていくのも、どちらも面白い道だなということですよね。

 

はい。ヤクルトに残ってフロントに入ってユニフォーム着ずにスーツ着て、という道も良かったのかもしれない、その方が楽だったかもしれないですしね。でも、厳しい方の道をとったのかもしれなくても、間違いじゃなかったのかな、と思っています。楽しいですし、やっぱりユニフォーム着ていて良かったな、と思います。

 

 

――栃木に戻って野球をするとなったときに、ご家族の反応はどうだったのですか。

 

妻がドローンの仕事をやってくれていて(株式会社ドローンママの代表取締役としてドローン操作の講習やテレビ出演など幅広く活躍)、働いてくれるからこそワガママができるというのはあると思います。彼女も元々働いていた人で、子供ができてずっと家にいたのでそれを見ていて「自由にした方がいいよ」と言って、そのとき始めたのがドローンだったんです。

 

それから自分で進んでやるようになって楽しんでいたから、僕が栃木で野球をやるとなったときも「納得するまでやればいいよ」と言ってくれました。快く受け入れてくれたから今ここでやれています。

 

 

――それでご家族で栃木に戻ってこられたんですね。

 

いえ、今年一年で次またどうなるのかわからないので、僕だけ栃木に来て実家にいます。今は離れ離れだけど、来年以降どうなるかで一緒に住めるかまたわかると思います。娘も小学生になるので、今の幼稚園からそのまま小学校に上がるか、こっちに連れてきてこっちの小学校に入れるか迷っています。そこは難しいですね。

――そうですよね。一般的なサラリーマンではないですし、1年1年状況が変わるのですものね。在籍している選手たちも様々な経歴を持っていますが、接するのに難しいと感じることはありませんか。

今どきの子は、とまとめた言い方はしたくないのですが、正直、返事ができなかったり、発言がびっくりするような…僕が言っていることがちゃんと伝わっているかどうかもわからないし、すごく難しい。

でも、一人ひとりを知っていけばなんとなく付き合い方というか、言ったことが響いた時の反応なんかがわかってきます。僕らは右向け右という感じでしたが、今の子はそういうんじゃないというか、しっかり自分を持っていると言えばそうなので、そこをちゃんと知ってやっていかなきゃダメかなというのは、この数カ月で思ったことですね。

――実際選手たちが、飯原さんに言われたことが身になっているという発言をしているので、ちゃんと伝わっているということですよね。

僕はアドバイスしているだけで結局選手たちが自分で練習して自分で掴むものだから、僕がどうこうしたから上手くなったということではなくて、彼らが練習して掴んだということでしょうね。僕はヒントを与えているだけですからね。よく練習しますしね。だから、そこは凄いなと思う。課題を見つけてそれを良くしようと言ったときに、すごく練習してくれるので。それで上手くなってくれたらいいかな、と思います。

――栃木ゴールデンブレーブスというチームの特徴やここを見て欲しいというところはどこでしょうか。

負けてようが勝ってようが、どんな状況でもみんな元気出してやっているところですかね。シュン…となる選手もいるけど、周りがしっかり声出してカバーしています。チーム全員で戦っているよ、というところは見て欲しいですね。

――試合結果のスコアを見ていると乱打戦が多いように見えるのですが、実際“打”が強いのでしょうか。

“打”が強いというか、もちろん投手が打たれているように見られがちなんですけど、野手が守っているから守備面も大きいです。野球って打つだけじゃないよ、って今ずっと言っているんですけどね、守りも走塁も大事だからって。走塁というのも、ミスしてアウトになって次の回相手の攻撃のときに、目には見えない勢いというか野球の特別な空間の流れのようなものが変わって向こうにいってしまったり、その空気間でピッチャーがストライク入らなくなったりとかありますよね。そいうところが少なくなってきて、後半戦は前半戦よりは抑えているのでなんとか試合になってきたかなと。

野手陣も意識が変わってきて、ピッチャーがミスしたら野手がカバーする、ピッチャーも野手がミスしたらカバーする、となってきましたね。やっぱり個人個人ではなくチームなので、そういう部分がちょっとずつ芽生えてきていい試合ができるようになってきたかな、と思います。

昨日の試合(7月25日・栃木 14-9 武蔵)も、ピッチャーや守備でミスしたからなんとか打って頑張ろう、というのがいい結果につながってて勝てたかなと。もちろん、守備のミスが多かったのでああいう試合はあまり見せたくないですけど、それが全員完璧にできたらここにいないと思うし、ミスが出て当たり前の世界というのはここ最近ずっと思っていますね。ミスが出れば練習して克服して、また次に行って、成功体験ができれば彼らも伸びると思いますしね。

――飯原選手はじめ栃木ゴールデンブレーブスのみなさんのプレーを栃木県の人はもちろん、私のようにそれ以外のところに住んでいる人にも見て欲しいなと思いますが、試合を観る以外に楽しめるところがあったら教えてほしいです。

小山市の球場で試合をやることが一番多いですが、正直僕が住んでいたときの小山と今の小山は結構変わっていますね。いろいろなお店もできていますし、この何カ月かで僕自身もこんな店ができていたんだ、と知ってびっくりしたり。小山遊園地のあったところが「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」になっていて、その奥に思川温泉(小山・思川温泉)というのがあって。思川温泉、いいですよ。露天風呂から思川という川が見えるんです。選手も結構行っています。

いちごの季節だといちご狩りもできますよ。5月末くらいまで、いちご採り放題をやっています。

――最後に、ファンの方に一言お願いします。

栃木ゴールデンブレーブス、選手兼任コーチのレッツゴーやすしです。僕の生まれ育った小山市は、東京駅から新幹線で40分ほどの距離です。小旅行気分でぜひ球場に足を運んでください!

今季のホームゲームは残り2試合(9月5日、9日)、ぜひ小山運動公園野球場へ!
前売りチケット好評発売中!
https://spice.eplus.jp/articles/204754

栃木ゴールデンブレーブスのWEBサイトもチェック!
http://tochigi-braves.jp/
 

山本祐香
好きな時に好きなだけ神宮球場で野球観戦ができる環境に身を置きたいとふと思い、OLを辞め北海道から上京。「三度の飯より野球が大好き」というキャッチフレーズと共にタレント活動をしながら、プロ野球・アマチュア野球を年間200試合以上観戦。気になるリーグや選手を取材し独自の視点で伝えるライターとしても活動している。記者が少なく情報が届かない大会などに自ら赴き、情報を必要とする人に発信する役割も担う。趣味は大学野球、社会人野球で逸材を見つける“仮想スカウティング”、面白いのに日の当たりづらいリーグや選手を太陽の下に引っ張り出すことを目標とする。


関連記事