
プロボクシング・元WBA世界フライ級王者アルテム・ダラキアン「ウクライナのことを忘れないでいてください」
元WBA世界フライ級王者アルテム・ダラキアンは、ボクシングと共に母国ウクライナの平和を思い続けている。 「世界の人々がウクライナを忘れずに覚えていて欲...

2年目、さらに進化したジャパンウィンターリーグ
2023年の11月23日から12月24日まで、第2回のジャパンウィンターリーグが行われた。 参加選手数は101人に増加 これは、日本で初めての本格的な...

エフコネベース ―サッカー選手が作る農場で、子供たちの笑顔を生み出す―
児童養護施設の子供たちの支援活動をするサッカー選手の団体、それが一般社団法人F-connectである。「フットボールで繋げる、フットボールが繋げる」...

投手転向、主将兼監督就任…硬式野球継続断念も、軟式野球に出会ったからこそ訪れた「転機」と日本代表入り
大学軟式野球日本代表は昨年12月、新型コロナウイルスの影響で2020〜22年は中止していた海外遠征を行い、台湾で現地の大学生らと交流した。代表入りし...

「新しい風を吹き込みたい」クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 岸岡智樹 ラグビー体験会初開催 現役選手からの直接指導に感激の声
1月20日、東京・渋谷区でクボタスピアーズ船橋・東京ベイのSO岸岡智樹選手がラグビー体験会を開催した。 シーズン中に現役選手が自らラグビー体験会を開く...

「大学生による遠隔指導」を部活動地域移行のモデルケースに 発案者の東京家政学院大学・松山直輝助教に聞く
公立中学校の休日の部活動を地域クラブや民間事業者に委ねる「部活動地域移行」の推進が昨年度から始まった。教員の勤務負担軽減などの効果が期待される一方、...

仙台育英で「下から数えた方が早かった」投手が大学でエースに 東北工業大・後藤佑輔の野球人生を変えたコロナ禍のマウンド
一昨年夏に甲子園で東北勢初優勝を果たした仙台育英は、昨年も甲子園決勝に進出し準優勝に輝いた。今春卒業の3年生に関しては、東京の強豪大学へ進学するとの...

元ソフトバンク・攝津正氏「チャリティを含め、様々なことに挑むことが野球人としてのプラスになる」
ソフトバンクのエースとして活躍した攝津正氏は、現役時代からチャリティへの意識が強い。現役引退後もイチ個人として思いは変わらず、「スポチュニティアンバサ...

アメフト・品川CCブルザイズ「X1SUPER昇格への秘密兵器はグレーター品川エリアとの関係構築にあり」
アメフト・品川CCブルザイズ(以下ブルザイズ)の2023年秋季リーグ(X1AREA)は1勝6敗の成績に終わった。課題も多く見つかったが、岸原直人GMは...

5年でNPB選手9人輩出 BCリーグ・茨城アストロプラネッツに集う強烈な「個性」
ルートインBCリーグの茨城アストロプラネッツ(以下、BC茨城)は、2019年加盟と歴史こそ浅いものの、輝かしい実績を誇る。2020年ドラフトで小沼健...

「うちなーんちゅは地元でマウンドに登り続ける」エナジック・大嵩博斗
エナジック・大嵩博斗は悩んだ末、「内地(日本本島)」ではなく沖縄でのプレーを選択した。 「うちなーんちゅ(沖縄人)」の郷土に対する熱い思いはよく知られ...

熊谷蓮、佐藤大拓、伊藤理壱…昨秋計20登板の東北工業大硬式野球部新2年生トリオに注目
東北工業大硬式野球部は昨年、仙台六大学野球連盟のリーグ戦で春5位(宮城教育大と同率)、秋6位と苦戦した。リーグ戦の優勝からは1973年春以降遠ざかっ...

仙台大新1年生・佐藤幻瑛が堂々の”大学初先発” 東北公益文科大は投打の柱が活躍〜東北地区社会人・大学野球対抗戦総括(後編)
3月25日に仙台市民球場で開催された東北地区社会人・大学野球対抗戦。東北のアマチュア野球界を代表する社会人チーム、大学が一堂に会する対抗戦で、大学は...

TDKのルーキー佐藤亜蓮が母校封じ 休部→転籍のJR東日本東北・武田龍成も好投~東北地区社会人・大学野球対抗戦総括(前編)
3月25日、仙台市民球場で東北地区社会人・大学野球対抗戦が開催された。東北のアマチュア野球界を代表する社会人チーム、大学が一堂に会する対抗戦で、今年...

部員34人中、宮城の高校出身者はわずか3人…東北大硬式野球部の「仙台二高同級生コンビ」は“宮城で文武両道”を貫く
東北大は仙台市にキャンパスを構える国立大でありながら、近年は関東の高校出身者が増えてきており、東北の高校出身者は減少傾向にある。仙台六大学野球連盟に...

東北大硬式野球部の「キャプテンキャラではない」新主将・小林厳 “ジャイアントキリング”再現の立役者となるか
東北大硬式野球部は昨年、所属する仙台六大学野球連盟のリーグ戦で大きな存在感を示した。春は、75回のリーグ優勝を誇る名門・東北福祉大相手に32年ぶりに...

「メジャーリーガーが惚れ込んだ宮崎産グラブ」ドリュー・ポメランツ(パドレス)が和牛JBと契約
宮崎産グラブ「和牛JB」が本場アメリカへ上陸を果たす。2018年の発表以来、国内では話題となっていたが、今季からは現役メジャーリーガーも使用する。 製...

「水がグラウンド状態を左右する」南国・宮崎の球場を支えるプロ集団
宮崎市の生目の杜運動公園・アイビースタジアム(以下生目)と清武総合運動公園・SOKKENスタジアム(以下清武)。ソフトバンクとオリックスというパ・リー...

「野球留学は悪いことですか?」関メディベースボール学院が薦める選手のための越境留学
「甲子園出場は重要なこと」 野球専門校・関メディベースボール学院(以下関メディ)が、中等部(中学生)育成時に掲げる理念。同学院総監督・井戸伸年氏は、選...

アメリカのマイナーリーグは「独立リーグ」だ。日本とこんなに違うプロ野球のファームシステム。
広尾晃のBaseball Diversity:14 プロ野球では、日米ともにトップチームの下に、ファームがある。若手はファームチームで切磋琢磨してトッ...