
横浜DeNAベイスターズ × 福岡ソフトバンクホークス 両チームが語るそれぞれの強みと”ユニフォーム配布イベント”誕生秘話~横浜スポーツビジネススクール〜
横浜市内で行われている「横浜スポーツビジネススクール」 全6回のプログラムで、ベイスターズの事業・育成両面の取り組みや海外スポーツの事例なども交えて展...

上智大学アイスホッケー部~氷上に新たな歴史を積み重ねるために
日本で、アイスホッケーの試合を観に行ったことがある人は、決して多くはない。そして、アイスホッケーをプレーした経験のある人は、本当に少ないだろう。 ...

「バウアーと和牛JB」サイ・ヤング賞投手と宮崎発野球メーカーの素敵な関係とは
トレヴァー・バウアー(DeNA)の活躍は今季NPBの大きなハイライトだろう。MLBのサイ・ヤング賞を獲得した男は噂に違わぬ投球を見せた。その活躍の裏に...

高校時代、同級生エースに「負けた」から今がある…東北福祉大軟式野球部・富樫翼が学生コーチの仕事を通じて得た財産
野球には様々な携わり方がある。東北福祉大軟式野球部で学生コーチを務める富樫翼さん(4年、以下敬称略)は、高校1年生の頃に「選手」であることを辞める決...

福岡PayPayドームや「BOSS E・ZO FUKUOKA」一帯からつくられる福岡ソフトバンクホークスの”まちづくり” 新たなエンターテインメントの発信地に
2023年、福岡ソフトバンクホークスの本拠地「福岡PayPayドーム」が開業し30周年そしてホークス球団創設から85周年でもあり、”ダブルアニバーサリ...

アメフト・アサヒ飲料クラブチャレンジャーズが誇る3本の矢
アサヒ飲料クラブチャレンジャーズ(以下チャレンジャーズ)の3選手がアメフト界で大きな話題。 QBギャレット・サフロン、WRブギー・ナイト、DBトレヴァ...

野球をする、見る、楽しむ人を増やすために、ユニークな取り組みを続けるNPO法人「北摂ベースボールアカデミー」
野球の競技人口、愛好者が減少の一途をたどる中、大阪府北部の北摂エリアで、子供から大人までに「野球の楽しさ」を伝える取り組みを続けているのがNPO法人「...

仙台六大学野球で新たな取り組み…ピッチクロック用「クロックボード」の試験的導入、その効果は?
11月3~5日、仙台市の東北福祉大野球場で、仙台六大学野球秋季新人戦が開催された。仙台六大学野球連盟は今大会、試験的ではあるが、大学野球では全国初と...

「いい形になってきた!」Liga Agresiva新潟2023
2023年の高校野球のリーグ戦、Liga Agresiva新潟は、AB2リーグ、計13チームで行われている。 2023年のLiga新潟 Aリーグは、新...

「第5回世界身体障害者野球大会」”もうひとつのWBC”で世界一連覇を果たしたJAPAN戦士2日間の記録
9月9日〜10日、バンテリンドーム ナゴヤで「第5回身体障害者野球大会」が行われた。 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で激闘の末、世界一に...

「自ら考えて実行することで日米ハイブリットの打撃を作り上げる」年中夢球とタクトtvのコラボプロジェクト
野球講演家として独自の地位を築き上げている年中夢球氏(以下夢球氏)。 米国で学んだ打撃メカニクスを伝える菊池タクト氏(同タクト氏)。 異色タッグのベー...

「とにかく勝負をしてみたかった」元西武・石井丈裕 学生時代の下積みから五輪でエースとなるまでの軌跡
現在、ライオンズアカデミーのコーチを務める石井丈裕氏。 92年には沢村賞に加えシーズンと日本シリーズの両方でMVPを獲得し、正力松太郎賞も受賞するなど...

「”意欲”や”自覚”を生み出すのは己の心からです」オリックス・バファローズジュニア 小川博文監督 子どもたちへ授ける”気持ち”の大切さと言葉の力
12/27〜29の3日間、明治神宮野球場と横浜スタジアムで「NPB12球団ジュニアトーナメント」が行われる。 NPB12球団によるその年の最後のイベン...

アナリストを目指す若い3人のジャパンウィンターリーグ
広尾晃のBaseball Diversity:10 トップ画像 前列はアナリストの卵たち 右から村中洸仁君、北林慎之介君、岡田潤君 後ろは星川太輔氏 ...

ジャパンウィンターリーグで「明日」を目指す選手たち
広尾晃のBaseball Diversity:09 今年から始まったジャパンウィンターリーグは、高校、大学、社会人、独立リーグなど様々なキャリアを持つ...

「草野球でもやろうかな」から一転、東北の名門へ…東北福祉大・後藤凌寿がプロを志す投手になるまでの道のり
12月2~4日、松山市で大学日本代表候補合宿が行われ、全国から選出された44人の有望大学生が一堂に会した。仙台六大学野球連盟からは、いずれも来秋のド...

試合のメンバー表は誰が書いている? 美文字は武器のひとつ、流通経済大の3年生主務
試合前に審判立ち合いのもと、両チームが交換するメンバー表。 チームや主催団体によっては、このメンバー表を写真に撮って、誰でも見られるS...

「はじめたその日から、みんな主役になれる!」 ライオンズアカデミーが創り上げた10年の歩みとは?
埼玉西武ライオンズが運営している「ライオンズアカデミー」。かつてプロの世界で活躍してきたOBがコーチとなり、未来を担う子どもたちのために惜しみなくその...

社会人野球の運営実績を背景にスタートしたヤマエ久野九州アジア野球リーグの矜持と先進性
広尾晃のBaseball Diversity:08 2021年春、九州地区で新たな独立リーグが開幕した。熊本を本拠地とする火の国サラマンダーズと大分を...

「部内リーグ」実施で選手間競争激化、部員約250人の大所帯・仙台大硬式野球部が勝てる理由〜仙台大、2度目の神宮へ(後編)
仙台大は19日、第53回明治神宮野球大会初戦の国学院大戦に臨む。明治神宮大会出場は昨年が初めてで、今年は2年連続2度目の出場。所属する仙台六大学野球...