
南海ホークスメモリアルギャラリー 「大阪球場と南海ホークスを後世に語り継ぎたい」想いから描いた20年の軌跡
かつて昭和のプロ野球そしてパ・リーグの時代を築いてきた南海ホークス(現:福岡ソフトバンクホークス)。 1リーグ時代を含めリーグ優勝12回・日本一2回を...

【全日本プロレス 諏訪魔】‘暴走専務’の二つの顔
諏訪魔は、デビューから3年5か月で三冠ヘビー級王座獲得

イタリアの育成方針を提供するACミランアカデミー愛知 子どもの個性を伸ばす新たな挑戦へ
1899年にイタリア・ミラノで創設され、様々な有名選手を輩出し、サッカー界において世界有数のビッグクラブとなっているACミラン。100年以上の歴史を持...

どんどん仲間が増えていくーー中学校世代でも始まった、野球のリーグ戦Liga Agresiva
高校生のリーグ戦、Liga Agresivaは9年目の今年、31都道府県152校にまで広がっているが、大阪ではその「ジュニア版」として中学生の試合が始...

センバツ準優勝→大学軟式野球 習志野元主将・竹縄俊希が葛藤の末にたどり着いた「野球本来の楽しさ」
2019年、平成最後の選抜高校野球大会(センバツ)で、千葉・習志野高校が準優勝に輝いた。習志野は1967年と1975年に夏の甲子園で優勝しているが、...

「パラ・パワーリフティングの日本記録保持者、光瀬智洋。俳優志望のアスリートが目指す未来とは
大学の入学式前日の事故で車いすに パラ・パワーリフティングの59キロ級で次々と日本記録を更新している光瀬智洋(こうせ・ともひろ)、30歳。 東京パラリ...

横浜DeNAベイスターズ × 福岡ソフトバンクホークス 両チームが語るそれぞれの強みと”ユニフォーム配布イベント”誕生秘話~横浜スポーツビジネススクール〜
横浜市内で行われている「横浜スポーツビジネススクール」 全6回のプログラムで、ベイスターズの事業・育成両面の取り組みや海外スポーツの事例なども交えて展...

上智大学アイスホッケー部~氷上に新たな歴史を積み重ねるために
日本で、アイスホッケーの試合を観に行ったことがある人は、決して多くはない。そして、アイスホッケーをプレーした経験のある人は、本当に少ないだろう。 ...

「バウアーと和牛JB」サイ・ヤング賞投手と宮崎発野球メーカーの素敵な関係とは
トレヴァー・バウアー(DeNA)の活躍は今季NPBの大きなハイライトだろう。MLBのサイ・ヤング賞を獲得した男は噂に違わぬ投球を見せた。その活躍の裏に...

高校時代、同級生エースに「負けた」から今がある…東北福祉大軟式野球部・富樫翼が学生コーチの仕事を通じて得た財産
野球には様々な携わり方がある。東北福祉大軟式野球部で学生コーチを務める富樫翼さん(4年、以下敬称略)は、高校1年生の頃に「選手」であることを辞める決...

身体障害者野球チーム「千葉ドリームスター」発足11年で関東甲信越大会連覇 優勝候補を打ち破った”完全制覇”戦いの記録
9月3日(土)、埼玉県さいたま市の大宮けんぽグラウンドで「第28回 ゼット杯争奪 関東甲信越身体障害者野球大会」が開催された。 2019年以来、3年ぶ...

元ヤクルト・近藤一樹、香川で築き上げるウィンウィンの関係
近藤一樹の香川2年目シーズンが佳境を迎えている。 クローザーとして後期優勝争いするチームで大きな信頼を得ている。投手コーチとしてはNPBでのプレー目指...

2年連続明治神宮大会出場を目指す仙台大、森本吉謙監督の打線へのこだわりと“山村学園出身1、2番コンビ”の奮闘
仙台六大学野球秋季リーグ戦は第2節までを終え、2年連続の明治神宮大会出場を目指す仙台大は開幕4連勝スタートを切った。打線は本塁打こそ出ていないが要所...

「スタメン10人中6人」が宮崎の高校出身―東北公益文科大硬式野球部で高め合う“宮崎勢”の熱い思い
先日、何気なくSNSを眺めていると、「東北公益文科大硬式野球部に宮崎の高校出身者がたくさんいる」との情報が目に留まった。東北公益文科大は山形県酒田市...

香川県営野球場と丸亀市民球場は、香川県が全国に誇る特産品
香川県営野球場(=レクザムスタジアム、以下県営球場)と丸亀市民球場(=レクザムボールパーク丸亀、以下丸亀球場)。 四国・香川には新旧2つの素晴らしい野...

拡張から多難な時代を超えて、ルートインBCリーグは次なる「未来」へ
広尾晃のBaseball Diversity:05 2007年にスタートしたBCリーグだが、例にもれず、スタート直後から経営に関する問題を抱えていた。...

日本最大の独立リーグ、ルートインBCリーグが誕生するまで
広尾晃のBaseball Diversity:04 ベースボール・チャレンジ・リーグ(BCリーグ)は、2007年4月に開幕した。日本の本格的な独立リー...

「エースは投げ続けるための理由を探す」ハナマウイ平野暖周
ハナマウイ・ベースボールクラブの右腕投手#19平野暖周。 2020年に都市対抗野球出場を果たした注目チームの大黒柱は、野球人生の岐路に立っている。 現...

都市対抗「北海道勢・通算100勝」に一歩前進、北海道ガスの1勝をきっかけに北海道全体の底上げを
東京生まれ、東京育ち。60年もの時を過ごした土地を離れ、遥か北の北海道札幌市へ。北海道ガスの清水隆一監督は、2年目のシーズンを迎えた。 ...

元中日・吉見一起氏 プロ野球OBクラブ新企画に登場 トークショーで語った侍ジャパンでの経験とドラゴンズへの”アドバイス” とは?
8月14日、東京・墨田区の曳舟文化センターで日本プロ野球OBクラブ主催のイベント、「〜MEMORY COLLECTION~」が初開催された。 記念すべ...