
【DDTプロレス クリス・ブルックス】4年間DDTが自分に与えてくれた分の恩返しをしたい
5.21後楽園ホールで「KING OF DDT 2023」の優勝者が決まる。準決勝に進出したのは前DDT EXTREME王者の秋山準、昨年のD王GP覇...

第3期 横浜スポーツビジネススクール最終回 アメリカの事例から見る最先端のスポーツビジネスとベイスターズ特別パネルディスカッション
2人の経験から語られる”やりたいことの見つけ方” キャリア開発において3名に共通していることがあった。それは、”やりたいことに向けてまず行動した”こと...

【DDTプロレス 上野勇希】樋口和貞さんに勝てば、2023年は僕の年になる!
DDT人気No.1ユニット「The37KAMIINA(サウナカミーナ)」に所属、タレント・俳優としても忙しい日々を送る上野勇希。現在開催中の『KING...

仙台大に現れたスーパールーキーの素顔 佐藤幻瑛は「うまくなる」ため野球を追究する
オリックス・宇田川優希投手やソフトバンク・大関友久投手ら好投手を次々と輩出している仙台大に、またしても将来有望なルーキーが現れた。佐藤幻瑛(げんえい...

【大注目‼︎】寺本明日香が選ぶ体操界の期待の選手3名はこの人!!
【ザックリこういう話】 ●安定して強い!?自信あふれる女子一人目は!?●なめらかで人と違う演技!?見ていて美しい演技の女子二人目は!?●インスタグラム...

「全国1勝」のため、競技普及のため…東北の地で白球を追う女子硬式野球強豪校出身者たちの思い~仙台大女子硬式野球部、いざ全国へ(後編)
今年4月、仙台大(宮城県柴田町)に東北の大学では初となる女子硬式野球部が発足した。5月18日からは高知県安芸市で開催される全日本大学女子硬式野球選手...

現役選手とOBとの絆を作りたい! 苦境でも前を向く 神奈川大学アイスホッケー部
1945年創部という長い歴史を持つ、神奈川大学アイスホッケー部。現在関東大学アイスホッケーリーグの一部に所属する強豪チームである。しかし、新型コロナ...

横浜DeNAベイスターズ パネルディスカッション開催 ”愛される”チームづくりへの取り組みと仕事への情熱~第3期 横浜スポーツビジネススクール第4回編~
22年12月3日から1月28日の間、横浜市内で開催された「第3期 横浜スポーツビジネススクール」。横浜DeNAベイスターズが開催しているビジネススクー...

野球未経験者、ソフトボール部出身者、元マネージャー…大学で硬式野球を選んだ女子選手たちの挑戦~仙台大女子硬式野球部、いざ全国へ(前編)
今年4月、仙台大(宮城県柴田町)に東北の大学では初となる女子硬式野球部が発足した。1年生10人、2年生4人、4年生1人の計15人(うち2人はトレーナ...

北海高校監督の父に背中押され入部約3か月で野手転向 仙台大・平川蓮が選んだ「挑戦」の道
2年連続で明治神宮大会出場を果たし、今春は8年ぶりの全日本大学野球選手権出場を目指しリーグ戦を戦っている仙台大。今年の野手陣は3、4年生の主力が多く...

元巨人軍・鈴木尚広 ベースボールクリニックで伝える体軸トレーニング「ケガでチャンスを逃してほしくない」
元読売巨人軍で20年の現役生活を送り、通算228盗塁を記録するなど「走塁のスペシャリスト」として活躍した鈴木尚広氏。※以降、敬称略 現在はYouTub...

西武ライオンズ 育成環境整備から目指す新たな黄金時代「常に優勝争いができるチームに」
2017年11月に発表された「西武ライオンズ40周年記念事業」 「ボールパーク化」と「チーム育成/強化」の2つ軸を持ち、本拠地メットライフドームエリア...

西武ライオンズ メットライフドームエリア改修工事で創り出す「ライオンズだからこそできるボールパーク」とは
2017年11月15日、「西武ライオンズ 40周年記念事業」が発表された。 1978年オフに福岡県福岡市から埼玉県所沢市に本拠地を移転し、「西武ライオ...

“義足の野球人”石井修 ハンデを乗り越えた挑戦の記録「障がいを持っていても野球はできる」
試合中、グラウンド上でひと際大きな声がグラウンドで響き渡る。 その選手の名は石井修(いしいおさむ)。 身体障がい者野球チーム「千葉ドリームスター」の内...

身体障がい者野球大会”小笠原ミニ大杯”開催 「存分に野球を楽しみ、エネルギーあふれる大会に」
11月8日、野球界ではプロアマ共に熾烈な戦いが行われていた。 プロ野球はクライマックスシリーズを争っていた千葉ロッテマリーンズと埼玉西武ライオンズが直...

都市対抗野球大会が開かれたことに感謝、JR北海道の挑戦
真夏の大人の祭典、都市対抗野球大会。今年は東京オリンピックの関係で同時期の東京ドームが使用できない予定だったため、11月22日から12日間の開催とな...

関東大学野球選手権優勝、桐蔭横浜大学に学ぶ 強いチーム作りには何が必要か?【後編】
関東地区大学野球選手権大会を目前に控えたある日、神奈川大学野球秋季リーグ戦で2季ぶり12回目の優勝を果たした桐蔭横浜大で、今年のチーム作りのキーマン...

関東大学野球選手権優勝、桐蔭横浜大学に学ぶ 強いチーム作りには何が必要か? 【前編】
「チーム作り」には正解がない。 ただ、そのヒントはここにある気がする。 関東地区大学野球選手権大会を目前に控えたある日。桐蔭横浜大学のグラウンド...

メットライフドーム ”名物”入場ゲートが取り壊し 42年の歴史に幕
2017年11月に発表された「西武ライオンズ40周年記念事業 メットライフドームエリア改修計画」は21年3月の完了に向け最終段階に突入しつつある。 2...

2020年プロ野球ドラフト会議~指名を待つ、それぞれのドラフト~
今年もプロ野球ドラフト会議が近づいてきた。今回は、首都大学野球連盟に所属する大学の中でプロ志望届を出した選手の中から、4選手を紹介したい。 日...