spportunity
  • HOME
  • クラファンTOP
  • 新着一覧
    • 野球
    • サッカー
    • バスケットボール
    • パラスポーツ
    • 学生スポーツ
    • その他
  • 動画
  • ランキング
  • スポチュニティコラムとは
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • すべての記事
  • 野球
  • サッカー
  • 動画

W杯の舞台でも、いつも通りの審判を―女子フットサル審判員 山本真理・齋藤香菜―

2025.11.19サッカー

フルコンタクト空手「大学生とジュニアの盛り上がりが中高生の競技人口増加に直結」

2025.11.17スポーツビジネス

「日本一」のエースや佐々木麟太郎の同期も在籍 東北福祉大軟式野球部が目指す“2季連続優勝”

2025.11.13野球

さらなる進化を続けるジャパンウィンターリーグ2025、11月23日開幕

2025.11.11スポーツビジネス

全国の舞台で育つ、次世代のサッカー少年少女

2025.11.10サッカー

関メディベースボール学院・大学通信科が目指す「大学生活内における野球時間の価値を高めたい」

2025.11.09学生スポーツ

甲子園を沸かせた元プロ&トレーナーが小中学生にラプソードを用いた革新的な指導を展開予定

2025.11.07野球

2025年は東北福祉大が“四冠”達成 注目度上昇中「仙六」の未来を担う下級生も多士済々

2025.11.06野球

アーバンスポーツ同士が初のタッグ!Baseball5と3×3バスケットボールチームが一つになり、地域創生と共生社会を促進する新たな一歩に

2025.11.04バスケットボール

世界のてっぺんで「乾杯」を歌う。そして・・・

2025.11.02その他

  • すべての記事
  • 野球
  • サッカー
  • 動画

2025.01.22学生スポーツ

アメフトXリーグ・SEKISUIチャレンジャーズ「トップ3を打ち破って頂点に立つために…」

今季のアメフトXリーグは、SEKISUIチャレンジャーズ(以下チャレンジャーズ)の頑張りが目についた。メインスポンサーがSEKISUIに変わり新選手2...

2025.01.20野球

近年、大ブームとなっている韓国プロ野球(KBO)

広尾晃のBaseball Diversity韓国プロ野球(KBO)は、2024年、観客動員が初めて1000万人を超えた。観客動員で言えば、7000万人...

2025.01.18学生スポーツ

ソフトバンク育成6位・川口冬弥「一軍登板から逆算して今できることを」

「7月には支配下登録されることを目指します」 ソフトバンク育成6位指名の川口冬弥がまず目標とすべきは、支配下選手登録。7月に設定した来るべき日に向けて...

2025.01.15未分類

ISG国府台×NO EXCUSE 「第3回 車いすバスケットボールフェスタ」”車いすバスケの祭典”は真剣勝負の舞台に

2024年12月、千葉県の市川市スポーツセンターで「第3回 車いすバスケットボールフェスタ」が開催された。 3年目を迎えた本イベントは約700人が来場...

2025.01.13学生スポーツ

監督室で涙、不振に「情けない」 下級生台頭の裏で…青森大の新4年生コンビがラストイヤーに懸ける思い

学生野球のラストイヤーに懸ける男たちがいる。北東北大学野球リーグで通算37度の優勝を誇る青森大学は昨年、春4位、夏5位と辛酸をなめた。中でも苦しかった...

2025.01.11その他

プロテニス界の課題は「試合数=仕事量」の少なさ 元プロ・竹田直樹さんがUTRプロテニスツアー開催に込める思い

日本国内での試合数を増やし、テニスプレーヤーの実力を従来の「ランキング」ではなく「レーティング」で測ろうとする試みが日本で進んでいる。仕掛け人は元プロ...

2025.01.08野球

豪雪地帯の大学でも「春の優勝」を 片道10時間半バス移動も…ハンデ克服のため増やした“冬の実戦”

豪雪地帯の「ハンデ」を覆すことはできるか――。青森大学硬式野球部は北東北大学野球リーグで通算37度の優勝を誇る。しかし三浦忠吉監督が就任した2017年...

2025.01.06野球

若手選手にとってオフシーズンの「飛躍の機会」に。アジアウィンターリーグ

広尾晃のBaseball Diversity アジアウィンターリーグ(AWB)は、台湾プロ野球(CPBL=中華職業棒球大聯盟)が主催して行われるウィン...

2025.01.05その他

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 岸岡智樹のラグビー体験会 ラグビーの難しさを知り、「上手くなるための根拠」を追求

クボタスピアーズ船橋・東京ベイの岸岡智樹選手が昨年11月某日、ファン向けにラグビー体験会を開催した。 現役選手と直接ラグビーを教わることができるという...

2025.01.03野球

沖縄の高校出身者が11人? 仕掛け人は“発掘”に奔走する指揮官…豪雪地帯の青森大学に選手が集まるワケ

本州最北端の青森県にある青森大学(青森市)。1970年創部の硬式野球部には約120人の部員が在籍しているが、名簿を見ると青森や東北の高校出身者ばかりで...

  • 
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 117
  • 

2024.05.03野球

日本独自の進化を遂げた「軟式野球」、「硬式野球」とは異なる競技環境

軟式野球とは、ゴムの芯を毛糸で巻いて皮革でくるんだ硬式球ではなく、ゴム製の軟式球(軟球)を使用した野球のことだ。 日本では軟式野球は非常に普及している...

2024.04.26野球

4シーズンぶりに1部復帰の帝京大、「一戦必勝」で臨むリーグ戦で4連勝

 4月6日(土)に開幕した首都大学野球1部春季リーグ戦は、ここまで2カードを消化した。現在トップにいるのは、ともに4連勝で勝ち点2を獲得した東海大と帝...

2024.04.23野球

導入からほぼ半世紀、「指名打者制」を取り入れるリーグ、取り入れないリーグ

広尾晃のBaseball Diversity 指名打者(designated hitter=DH)は、野球において、守備に就くことなく投手に代わって打...

2024.04.20スポーツビジネス

社会人・エナジック、阪神二軍に圧勝した先に見据えるのは都市対抗出場

エナジックは創部初となる都市対抗野球本戦への出場を目指している。 激戦の九州地区を勝ち抜いての東京ドーム行きはタフな道のりだが、チーム関係者には確かな...

2024.04.18野球

B-net/yamagataに13人新加入 社会人野球に憧れた22歳が、縁もゆかりもない山形の地で見た「最高の景色」

 創立2年目を迎えた山形市の硬式野球クラブチーム「B-net/yamagata」に、新たに13人(4月中旬時点)の選手が加わった。元々は2022年9月...

2024.04.16野球

あくまで「育成」が目的のNPBのファームリーグだが、改革の必要性も

広尾晃のBaseball Diversity 日本のプロ野球は1936年にリーグ戦を始めたが、この時期の各球団の選手数は各チーム20人前後。この人数で...

2024.04.12野球

高校名は「関係ない」 東北学院大で進化遂げた石川岳人&井上裕策が臨む大学ラストイヤー

 仙台六大学野球春季リーグ戦は13日に開幕する。昨秋4位からの巻き返しを図る東北学院大は第2節が行われる20日に初戦を迎える。今オフは小野涼介投手(1...

2024.04.08野球

石巻専修大に受け継がれる「好投手の系譜」 七十七銀行・渋谷祐太郎が明かす母校の強みと同期へのライバル心

 南東北大学野球連盟に加盟する石巻専修大硬式野球部が、好投手を次々と輩出している。昨年卒業した代では、七十七銀行・渋谷祐太郎投手(築館)と西濃運輸・庄...

2024.04.06野球

「中学部活の地域移行」に貢献する、奈良教育大硬式野球部の取り組み

広尾晃のBaseball Diversity 奈良教育大学硬式野球部は近畿学生野球連盟に加盟してリーグ戦を戦っているが、同時に地元奈良市で、野球普及活...

2024.04.05学生スポーツ

高卒で就職予定もプロ注目選手となり大学に進学した城西大の新エース・阿部克哉

 大学野球の春がやってきた。首都大学野球1部・2部春季リーグ戦も、4月6日(土)に開幕を迎える。昨秋、2016年秋以来の1部昇格を果たした城西大は、6...

  • 
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 55
  • 

2017.08.27サッカー

これは凄い!未来のサッカー少年を育てる「監督の本音」

「あざみ野FC」が立ち上げた大会「ガチアーズカップ」を取材するシリーズ、  3回目は、選手たちを育てる監督たちにお話をうかがいます!&nbs...

2017.08.22サッカー

元アスリートが語る スポーツの仕事「やる」から「つくる」へ- Vol.6–元サッカー選手後藤史さん~前編~

  「今度はちゃんと才能のあることをやろうと思ったんです」 現在の後藤史さん 現役時代の後藤史さん ~6回目~ 後藤史(ごとう・ふみ)さん/...

2017.08.13サッカー

や、やさしい。。未来のサッカー少年たちを育てる「ママたちの本音」

  前回に引き続き、「あざみ野FC」が立ち上げた大会「ガチアーズカップ」から、  未来のサッカー少年たちを育てる「ママたちの本音」...

2017.07.27サッカー

かっこいい!未来のサッカー少年を育てる「パパの本音」

場所は「しんよこフットボールパーク」 となりの日産スタジアムでは天皇杯で横浜F・マリノス vs ガンバ大阪の大歓声が聞こえる中、ここで少年たちのサッカ...

2017.05.17サッカー

元アスリートが語る スポーツの仕事「やる」から「つくる」へ- Vol.4 -元女子サッカー選手小田加奈子さん~後編~

  続いていくサッカーとの繋がり   ユースチームのコーチとして選手の悩みや意見を聞く小田さん 小田加奈子(おだ・かなこ)さん/2...

2017.05.08サッカー

元アスリートが語る スポーツの仕事「やる」から「つくる」へ- Vol.4 -元女子サッカー選手小田加奈子さん~前編~

2年間の選手生活「輝ける場所はどこだろう」    現役時代の小田さん 小田加奈子(おだ・かなこ)さん/24歳 サッカー選手→ガス会...

2017.04.28サッカー

不動のCBを動かすもの

2016年某日。 レベルファイブスタジアムはアビスパ女子、通称アビー女発掘プロジェクトとしてフェイスペイント、ネイルを提供するブースを設けた。 そこに...

2017.03.24サッカー

『ザスパクサツ群馬レディース』には無限の可能性!

ご存知だろうか。 2017年度から、『ザスパクサツ群馬U-15レディース』 カテゴリーの名称が  『ザスパクサツ群馬レディース』 に変わる。ん、何が違...

2016.11.27サッカー

サッカークラブのサポーターという存在

ゴール裏スタンド最前列、大声を張り上げながら選手たちを鼓舞する姿はサッカースタジアムでは当たり前の光景となっている。サッカー日本代表のサポーター団体「...

  • 
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17

プロジェクト関連記事

  • 全国の舞台で育つ、次世代のサッカー少年少女

    2025.11.10サッカー

  • 甲子園を沸かせた元プロ&トレーナーが小中学生にラプソードを用いた革新的な指導を展開予定

    2025.11.07野球

  • 東京理科大スキー部が挑む 大学スキー最大の大会「岩岳」の頂点へ

    2025.10.20応援

ランキング

  1. 1
    40,892 views

    「スポーツビジネス」ってなに? スポーツからどんな価値が生まれるか?

  2. 2
    19,349 views

    メディアがスポーツビジネスを盛り上げている理由

  3. 3
    18,280 views

    羽生結弦さんからの寄付に現役選手も「ありがたい」 フィギュアスケート七夕杯に見た、仙台が育んだ名スケーターたちの偉大さ

  4. 4
    16,768 views

    日本生命野球部・立松由宇 〜24歳、今からでも遅くない!プロ野球選手への挑戦〜

  5. 5
    15,234 views

    羽生結弦さんがサプライズ登場したフィギュアスケート仙台市長杯 激励受けた後輩スケーターは歓喜のち熱演「同じ氷で滑っているんだよな?」

おすすめ記事

  • 横浜ベイクレーンズ 「選手、スタッフ、チア、ファンが心を合わせるハドル」

    2025.06.22

  • 3人制バスケットで風穴を開ける新宿givers 目指すは日本一と代表選手の輩出!

    2025.06.12

  • 福岡県立修猷館高校野球部OB・鴛海秀幸氏「考え続け、挑戦を止めないことを学んだ3年間」

    2025.06.09

月を選択
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月

spportunity

  • ユーザー新規登録
  • ログイン
  • 支援をしてみたい方へ
  • 支援募集をしたいチーム・団体へ
  • スポチュニティとは
  • 運営会社
  • スポチュニティが目指す世界
  • 利用者の"生の声"
  • スポチュニティ・アンバサダー
  • 採用情報
  • インターンシップ生募集
  • 寄付型クラウドファンディング
  • チーム紹介キャンペーン
  • 支援者向け利用規約
  • チーム・団体向け利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に関する表示
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • オリジナルリターン

© 2020 Spportunity, Inc. All Rights Reserved.